5
世界三大青磁とも称された「三田青磁」の歴史と魅力を余すことなくご説明しましたあと、実際に皆様オリジナルのえとの置き物を作成していただきます。皆様の作品と一緒に記念写真タイムもあります。お気軽にご参加ください!皆様に作成いただきました置き物はお預かりし、大事に焼き上げた後、年内にお渡し致します。(お送りする場合は別途送料が必要です。)
日時 | 10月26日(木)、10月27日(金)、10月28日(土)、10月29日(日)14:00~16:00 集合時間:プログラム開始の10分前 |
会場 | 三田陶芸の森(三田市四ツ辻720-2) |
集合場所 | 三田陶芸の森(三田市四ツ辻720-2) |
参加料金 | 一人あたり4,400円 |
定員 | 20人 ※ 最少催行人数:1人 |
アクセス方法 | JR福知山線「相野駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 約37台(無料) |
プログラム内容 | ①14:00~14:30 歓迎のご挨拶と三田青磁の歴史についての説明 ②14:40~15:40 えとの置き物づくり ③15:40~16:00 御礼のご挨拶と記念写真タイム |
主催 | 三田陶芸の森 |
雨天時の対応 | 少雨決行(荒天中止) |
予約・問合せ | 下記問い合わせフォーム |
予約締切 | 3日前まで |
備考 | 必須の持ち物・服装の指定:気になる方は汚れても良い服装で。 ※普段は体験で行っていない「えとの置き物」を作っていただこうと思います。 |
三田陶芸の森。は三田の伝統的焼き物である三田焼・三田青磁の陶芸体験施設です。当施設では、実際に陶芸体験と展示された作品を鑑賞いただけます。