44
ガラス・木工・彫金など多彩なジャンルの工芸作家が、丁寧にレクチャーしながら世界にひとつだけのオリジナル作品づくりをサポートします。
手を動かしながら素材と向き合い、作家との会話を楽しむ…そんな感性がひらく特別なひとときを一緒に過ごしてみませんか?
体験は次の4つありますので、お好きなものをお選びください。
①古代ガラス技法で蝶のオーナメントと豆皿作り
②ガラスのカケラでアクセサリー作り
③金属でアクセサリーを作ろう
④木工旋盤でお皿を作ろう
日時 | ①~③(A)10月28日(火) 11時~12時 ①~③(B)11月8日(土) 11時~12時 ④申込後相談(午前・午後各1名) |
会場 | (A)①~③ウッディタウン市民センター会議室1A(三田市けやき台1-4-1) (B)①~③スーズカフェ(三田市小野114-1) ④木づくり工房内(三田市大川瀬1509) |
集合場所 | (A)①~③ウッディタウン市民センター会議室1A(三田市けやき台1-4-1) (B)①~③スーズカフェ(三田市小野114-1) ④木づくり工房内(三田市大川瀬1509) |
参加料金 | ①6,000円 ②1,600円 ③2,000円 ④4,000円 |
定員 | 1人~10人 |
アクセス方法 | 車など |
駐車場 | 有(無料) |
プログラム内容 | ①古代ガラス技法で蝶のオーナメントと豆皿作り ②ガラスのカケラでアクセサリー作り ③金属でアクセサリーを作ろう ④木工旋盤でお皿を作ろう |
主催 | 三田工芸アート |
雨天時の対応 | 雨天決行 |
予約・問合せ | 下記問い合わせフォーム |
予約締切 | 3日前まで |
備考 | 集合時間:プログラム開始の10分前 必須の持ち物・服装の指定:汚れても良い服装 その他:「木工旋盤でお皿を作ろう」のみ、午前1名午後1名、会場は作家の工房です(三田市大川瀬1509-1) |
私たち「三田工芸アート」は、三田市を拠点に活動する工芸作家のグループです。
自然豊かなこの地で、それぞれが培ってきた技術や感性を活かしながら、ガラス・木工・彫金・鉄工など多様なジャンルの作品を制作しています。
「作品づくりを通して、地域の魅力とともにアートや芸術の魅力を発信し三田を文化の面で盛り上げたい。」そんな想いで、作品展の開催やワークショップなどの活動を行っています。
三田から広がるアートの輪が多くの方々の心を豊かにし、新たな出会いやつながりを生み出すことを願っています。