4
30年以上にわたり西村伊作建築の研究を続ける近代建築の専門家・川島智之教授に、西村伊作の建築や、前田家住宅主屋について解説していただきます。前田家主屋の建物内を見学・解説後に、建物内にて、三田の老舗のお茶菓子をいただきながら、川島教授や、前田家住宅主屋の住人である前田夫妻、参加者同士の交流の時間とします。
「ジブリの世界みたい!」「映画の撮影に出てきそう!」うちに来られた方は、こんな風におっしゃいます。阪神間に唯一残る西村伊作建築の異空間に、あなたも足を踏み入れてみませんか?
なお、プログラム参加費は、経費を差し引き、全額を前田家住宅主屋の維持管理費にあてさせていただきます。
日時 | 9/23(火)①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③15:00~16:00 同日中3回開催 |
会場 | 前田家住宅主屋 |
集合場所 | 三田市屋敷町12-3 |
参加料金 | 一人あたり3500円 |
定員 | 13人 |
アクセス方法 | JR三田駅から徒歩12分 |
駐車場 | 有(約30台)(無料) |
プログラム内容 | ・川島智之教授による、西村伊作の建築や、前田家住宅主屋についての解説 ・お茶菓子(地元三田の老舗 和・洋菓子店いずれかより)をいただきながら、川島教授や、住人である前田夫妻、参加者同士の交流 |
主催 | 前田渉・奈穂 |
雨天時の対応 | 実施 |
予約・問合せ | 下記問い合わせフォーム |
予約締切 | 9月16日 |
備考 | 集合時間:プログラム開始の10分前 |
【住人】
前田渉(40)/ 奈穂(31)/ 奈音(2)・にわとり1羽
ひいひいお爺さんから受け継いだ古民家・前田邸にて、衣食住の自給的な暮らしをしています。(衣)衣服の手作り・お直し(ダーニング)・草木染めなど(食)お借りした近くの畑や田んぼで、野菜や米を作り、にわとりの卵をいただきます。(住)築99年の自邸を修繕したり、廃材DIYで小屋などを作っています。
【前田家住宅主屋について】
・所在地:兵庫県三田市屋敷町(JR・神鉄三田駅から徒歩12分)
・西村伊作設計 1926年竣工
・国登録有形文化財 / 兵庫県指定 景観形成重要建造物 / ひょうごの近代住宅100選
【やっていること】
地域コミュニティとしての住みびらき
歴史探索ツアーの受入れ・ヨガ教室・料理教室等ワークショップの開催など
プログラム「'国登録有形文化財・西村伊作建築「前田家住宅主屋」見学'」の参加申し込みは
2025年09月01日10時より開始します。
それまでしばらくお待ちください。