37
初めてのプロフィール撮影でもご安心ください。
かしこまりすぎず、自然な笑顔や日常の雰囲気を大切にした“あなたらしさ”が伝わる写真を、三田市の街並みを活かしたロケーションで撮影します。
事前に「こんな写真が欲しい」「こういう雰囲気が好き」などイメージを共有いただくことで、当日スムーズに“理想の1枚”をカタチにすることができます。
撮影が苦手…という方もご安心を。
接客業歴13年のフォトグラファーが、雑談を交えながらリラックスした空気で撮影を進めます。緊張しがちな場面でも自然と笑顔が出るよう、安心して楽しんでいただけるよう心を込めてサポートします。
「写真に自信がなかったけど、これなら私でも!」
そんな声が届くあたたかい撮影体験、ぜひ一度味わってみてください
日時 | 10月9日(木) 10:00~10:30、10:35~11:05、11:10~11:40、11:45~12:15 |
会場 | JR三田駅南出口 キッピースクエア |
集合場所 | JR三田駅南出口 キッピースクエア |
参加料金 | 一人あたり3,000円 3カット |
定員 | 1人/各時間 |
アクセス方法 | JR三田駅南出口 徒歩1分 |
駐車場 | 有(約210台)(無料) |
プログラム内容 | 【撮影当日までに】 ・撮影したいイメージ写真の共有 ・服装の確認 【撮影当日】 ・20分の写真撮影 ・写真の確認 【後日】 ・2週間後、オンラインアルバムにて写真データ納品 |
主催 | Love Photo Diary |
雨天時の対応 | 雨天中止 |
予約・問合せ | 下記問い合わせフォーム |
予約締切 | 10月7日 |
備考 | 集合時間:プログラム開始の5分前にはお越し頂きフォトグラファーを見つけておいてください。 必須の持ち物・服装の指定:撮影したい服装、撮影したい小物 その他: ●写真はカメラマンセレクト ●追加料金7,000円で全データ購入可能 |
自己紹介
兵庫県三田市・三木市近郊で出張写真撮影を姉妹で行っている妹フォトグラファーの浦川しほです。中1女子、小4男子、年少女子の子育て中のママです。
・ご家族の愛ある日常写真を残すファミリーフォト
・お教室ママのためのお客さまが安心して通えるようになるブランディング撮影
・眠ってる一眼カメラを使用して親子で撮影を楽しむ写真講座
・孤育てゼロへ!つながるママのほっとカフェなどママが笑顔になるための活動を行っています。
私がカメラにはまったきっかけは大学1年生の時に同乗していた軽自動車が交通事故に遭ったことです。運転していた先輩は腕や足の骨を骨折、後部座席に乗っていた同期は鼻の骨を折り、助手席に乗っていた私は左腕を打撲しただけで済みました。今でも事故の瞬間を覚えていて、助手席に乗るのは今でも怖いです。
軽自動車が廃車になるほどの事故で警察官には「死者が出なかったことが奇跡」と言われてその時に【当たり前に続くと思っていた日常は次の瞬間には失われることもある】ということを実感し、そこから一瞬の時を写真として残すことのできるカメラにの魅力にはまり当時持っていたコンパクトデジタルカメラで友達との日常を撮影してました。
結婚して長女出産を機に念願のデジタル一眼カメラを購入し、オート機能でも赤ちゃんの髪の毛1本1本まで綺麗に撮れることに感動して長女を日々撮影していました。ある日アルバムを作るために写真を印刷したら長女だけの写真、長女と夫の写真はたくさんあるけど私が写っているのは見切れていてほぼないことに気づきました。毎日のように成長していく長女と私の写真がないことがほんととてもショックだったんです。
私のように家族の誰かが写っていない、家族写真が無い方ってとても多いんじゃ無いかなと思い、家族の誰も欠けることなく、家族の日常写真をもっと気軽に残して欲しい!!お子さんの写真だけでなく、お子さんとママの自然なやりとで愛ある写真を未来に残して欲しい!!ママがおばちゃんになった時にお子さんたちの写真を宝物にして欲しい!という想いからカメラマンになりました。
撮影したお客さまからは
・日頃のなかなか家族の写真が撮れないので家族みんなで撮れて嬉しい。
・子供が泣いてるところをあやす姿は自分では撮れない1枚で宝物になりました。
など嬉しいお声をたくさん頂いてます。
ママに笑顔になって欲しいという想いから起業家ママのブランディング撮影と私が得意とするLINE公式アカウントの伴走型サポートをしています。
ママのお仕事がうまくいくことで、ママ自身が笑顔になり、その笑顔が子どもたちに伝わって、お子さんも自然と笑顔になる。
そんな笑顔の循環を広げたいという
思いで活動しています。
プログラム「'あなたらしさが伝わる!はじめてのプロフィール撮影体験'」の参加申し込みは
2025年09月01日10時より開始します。
それまでしばらくお待ちください。