7
ほんのりピンク色のお酒「古代しぼり」とワイン酵母で仕込んだお酒「咲蔵」に使用する赤米(古代米)の刈り取り、稲木かけを体験し、古代に思いをはせ、自家田収穫の羽釜で炊いた新米「コシヒカリ」と酒米「五百万石」「赤米」の食べ比べや日本酒や酒粕を使った商品を味わっていただきます。
ご参加の方には、収穫した赤米で仕込んだ12月中旬発売の「古代しぼり」を1本進呈いたします。
日時 | 10月18日(土)10:00~15:00 雨天の場合予備日 10月19日(日)10:00~15:00 |
会場 | 岡村酒造場 |
集合場所 | 岡村酒造場 |
参加料金 | 一人あたり3000円 |
定員 | 10人 |
アクセス方法 | 車またはバスJR三田駅より小柿行木器バス停下車徒歩15分 JR三田駅より波豆川行天満神社前バス停下車徒歩3分 |
駐車場 | 有(約15台)(無料) |
プログラム内容 | 赤米(古代米)刈り取り・稲木かけ体験 新米「コシヒカリ」羽釜炊き 酒米「五百万石」「赤米」食べ比べ 純米酒「三田壱」入カレー 酒粕パウンドケーキ 12月中旬発売の赤米の酒「古代しぼり」1本進呈 ※10月より酒造期のため、酒蔵内見学不可 ※20歳以上 |
主催 | 岡村酒造場 |
雨天時の対応 | 雨天中止、前日の12時までに決定し個別に連絡 |
予約・問合せ | 下記問い合わせフォーム |
予約締切 | 10月15日 |
備考 | 集合時間:プログラム開始の10分前 |
酒類製造工として令和5年三田市技能金蘭賞受賞。
6代目当主兼杜氏として酒米作りから酒造りまで6次産業に取り組み、伝統の酒を守り続けています。