6

民話「くわばらくわばら欣勝寺」のお寺で坐禅をしよう

初めての人も大歓迎。坐禅で新しい自分を発見

三田の民話「くわばらくわばら欣勝寺」や、坐禅や紙芝居、蚊帳、絵馬などを体験してください。
初めて坐禅する方も、丁寧にご説明させていただきます。
実は坐禅はむずかしいものではなく、とても簡単です。
一度坐禅をしてみると、心と気持ちがスッキリして新しい自分を発見できます。

日時令和7年10月11日(土)午前10時~11時30分
会場欣勝寺
集合場所欣勝寺
参加料金一人あたり 1000円
子ども料金:500円、対象:6歳から12歳 
定員20人
アクセス方法車・徒歩なら三田駅より12分
駐車場有(約15台)(無料)
プログラム内容坐禅、紙芝居「くわばらくわばら欣勝寺」、蚊帳体験、絵馬に願い事
主催欣勝寺
雨天時の対応雨天決行
予約・問合せ下記問い合わせフォーム
予約締切10月8日
備考集合時間:プログラム開始の15分前
必須の持ち物・服装の指定:ゆったりした動きやすい服装。スカートは不可

プログラム主催者

案内人画像

谷口 真弥(たにぐち しんや)

三田に生まれ、高校までは地元で過ごし、大学で仏教を学んでから永平寺で修行し、平成21年に住職になってからは、地域と共に布教活動も行っています。

お申込み・お問合せはこちらから

要件
参加日程
姓(カナ) 名(カナ)
※ご希望の人数が入力できない場合は定員オーバーの可能性があります。プログラム主催者へお問合わせください。
代表者以外の参加者情報
参加者1
姓(カナ) 名(カナ)
参加者2
姓(カナ) 名(カナ)
参加者3
姓(カナ) 名(カナ)
参加者4
姓(カナ) 名(カナ)
参加者5
姓(カナ) 名(カナ)